IT業界未経験者の歩む道

シングルマザー社内SEですわい…

⑤受験結果

ドキドキしちゃうよね

たぶん大丈夫だろうとは思うけど、なんせ倍率2倍くらいですし、やっぱりドキドキしちゃうよね…!

大体このくらいの時期に合否の結果出ます、という案内は受験日にされていました。発表方法は手紙です。郵送で結果が届きます。

合格してると封筒でかくない?こういうのって。

合格してると、その後の手続きの流れとか同封されてるから封筒でかくなりがちじゃない…?検定系も、合格してると証書入ってるから封筒でかくなりがちじゃない…?

今はQRコードでアクセス!とかできちゃうからそうじゃないパターンもあるかもですけど。

ちょっぴりドキドキしながらニート生活を満喫しひねもすのたりを繰り返して「合否が出る大体このくらいの時期」になりました。

ぴんぽーん、と自宅チャイムが鳴って出てみると「郵便局です。ポストに入らないサイズのお手紙が」

………………これか?

郵便局の方から受け取るとやはりポリテクセンターからの封筒。A4、これはでかい。わりと厚い。

これで落ちてたら逆に何が入っているのでしょう。ダメ出し?

そそくさと開封し、無事合格でした🎉

噂によるとやはり不合格だと小さい封筒でお祈りされるそうです…。

 

 

 

 

封筒の中身

何が入っているのか、気になるよね!もちろんポリテクセンターによっても違うかもなので、あくまでも私の場合は、という感じです。あと当然のごとくうろ覚えです。

 

まずは合格通知。合格しました、6月から来てね。なるほどなるほど。

教科書販売のお知らせ。入学の日に教科書買ってもらうからお金用意してね、15000円くらい。ニートには!つらい!

保険のお知らせ。私が入るコースには企業実習がついていて、企業実習に行くにあたって必須で入らないといけないそうです。5500円。ニートには!つらい!

入学当日の流れ。何時に来てね、オリエンテーションするよ、ふむふむ。

用意するもの。作業着。えっ。プログラム科でも必要なの…?上だけでいいらしいんですが用意してと書かれてるので仕方ない用意するか。機械科、電気設備科などなど他の課は当然作業着上下必須です!

事前にハローワークから説明あるから説明会やるよ、何月何日にハローワーク集合 。そんなこともあるのね。

通学経路の申請。通学費用もちゃんと支給されます。基本的には公共の交通機関で通学になり、1ヶ月ごとに定期を買います。定期は学割定期!

緊急連絡先書いてね、ポリテク名簿用の用紙だよ、記入しないとならないものあれこれ。

 

おお、入学するんだなぁ!という気持ちが湧いてきますね。新しいことへの挑戦!楽しみ25%、未経験だしパソコンに強い訳でもないしついていけるかな…不安25%、ニート最高だったな…寂しさ50%。

 

 

 

入学までの間にしたこと

完全にプログラミング未経験者なのでそれはもう毎日勉強しました。1日8時間くらいかな…。UdemyでC言語の講座を受講、あとはJavaの基礎知識も自分なりに予習しておきました。

大嘘です。毎日スプラトゥーン桃鉄をしていました。

子供と一緒にスプラトゥーンして、釣り行って、残りのニート生活を最高なものにするんだぁ!!!と遊び尽くしました。

ちょっぴりプログラミングの勉強もしてみよかなと思ったんですがマジでなにから始めていいのかわからん、いろいろ情報溢れすぎ。

パンフレットに基本情報技術者試験は任意で取得可能と書かれていたので、それも軽く調べてみました。受験料7500円。スプラトゥーンより高い。一応参考書だけ買ってみましたがわかんなすぎワロタ。もうやだっ!(開始5分)

パンフレットにもうひとつ書かれていたJavaSilverという資格についても調べました。受験料、驚愕の37000円。Nintendo Switch有機ELディスプレイ版より高い。無理無理無理。

基本情報とJavaSilverの受験料だけでSwitch有機ELディスプレイ版でスプラトゥーンできます。

よし、5月ももう後半!6月まで楽しく過ごそう!ね!!!!!!

 

とはいえ準備するものは準備しました。作業着。

ワークマンで見たらいちばん安くて2500円くらい。うーん。高くないけど着るかどうかわからないしかわいくないものに2500円はヤダ(ケチすぎる)

てことでメルカリです。

メルカリ「職業訓練校に通っていた際のものです。ほとんど着ていません、美品です」

先輩!!!!!!!!

900円でゲットしました。

あと用意したもの、筆箱。家にあったやつで適当に。

あとは加入必須の保険。これは事前支払いなのでコンビニで払って領収書を保管。

 

最後にハローワークでの事前説明会ですね。指定された日にハローワークに行くと、同じくポリテクに通うであろう人が数名いました。同じクラスの人とかいるかな!?と思ったけど特に会話することなく終了。私もみんなも小学生だったらすぐ友達になれたと思うんですけど、社会人はみな「社会的距離感」を学んでしまっているのでお互いに配慮をしてしまうのだ。

ハローワークから説明された内容としては、主に事務手続き関連でした。

失業保険は職業訓練期間中延長になること、認定日にハローワークに来る必要はないこと、失業保険の給付の時期、についての説明だったような…?正直ほとんど覚えておりません。すみません。

 

 

 

次回、入学式〜。

④受験!

ポリテクセンター、受験するよ

さて、4月上旬に受験の申し込みをして、試験は5月の頭でした。見学会にも参加して意欲いっぱい!がんばりたい!

受験にあたって特に勉強はしませんでした。一般教養だから何が出るかわからんし。

パンフレットに過去問の一部が載っていたのでそれを眺めるくらいです。検索したら出てきたんで参考までに。

相変わらずのスクショそのまま載せです。

あ〜、こんな問題出たかも。懐かしい。漢字の読み書き、中学レベル程度の数学、計算問題数問と文章問題。あとは注意力の適性検査のような感じですね。

一般教養、適性検査、合わてせて1時間かからないくらいのボリュームだったような気がします。

 

当日は朝9:00からスタート。ニートにはつらいです、9:00開始。8:45くらいに受付をしたと思うんですが、受付で名簿を見たらなんかすごく多いぞ?定員20人に対して40人くらいいるように見えたけど????ほんと????(後に判明しましたが受験者は38人だったそうです、なかなか多かったらしい)

服装はみんなスーツ。なぜなら面接もあるから!スーツ着用で8:45集合、ニートにはつらいです。

まずは見学会のときにも来たホールで受験生全員集合。筆記試験から行います。注意点などを説明されて、一斉にテスト開始。

先ほど紹介したような内容の問題を解きます。

一般教養が終わり、すぐに注意力の適性検査。こちらも簡単に説明を受けてから開始。内容は簡単です。

筆記試験のあとはコースごとに分かれて面接へ。

ひとりずつ面接なんですが、プログラム科は受験生が多かったのでそれなりに時間がかかりました。面接の部屋は3か所くらい用意されてたと思います。それぞれに面接官の方がいて、受験生は順番に呼ばれます。待機室でしばし待って、受験番号を呼ばれて面接室の前でまた少し待ち、いよいよ私の番です。

 

 

面接!

前提として、私は面接に対して苦手意識がないタイプです。高校受験の際の面接でも「幼稚園の先生だとして、子供たちが言うことを聞いてくれないときどうする?」という質問に対してフシギダネのモノマネをして注目させます。ここでやりますか?」と答えて面接官を困惑させました(やらなくていいと言われました)(高校は合格しました)

今回こそ一発芸やってやるかぁ、という軽い気持ちで面接に臨みます。こんな狂人が面接に来るんですから面接官も大変ですね。

部屋をノックして入室し受験番号と名前を言います。面接官は白髪混じりのスーツの男性1名、少し若めの作業着の男性1名でした。

スーツさん「お待たせしてすみませんでした!どうぞかけてください」

面接官やさしそう〜!お待たせしてすみませんなんて言ってくれるの?ありがとうねぇ〜!

スーツさん「このコースの志望理由を教えてください」

私「IT業界であれば今後発展していく可能性も高く安定して長く働くことができそうだと考えたからです」

まぁ嘘じゃないんですけどいちばんの理由は在宅ワークへの憧れ。

スーツさん「前職の退職理由は?」

私「あれこれあれこれ」

ポリテクセンターの目的が「就職」なので、企業面接のような形になります。

スーツさん「このコースで取得可能な資格などわかりますか?このコースでどんなことを勉強すると思いますか?」

きたきた!ハロワお姉さんが言ってたやつだ!

私「直前にパンフレットで読んでおいた内容を話す」

ハロワお姉さんありがとう!無事に乗り越えられたよ。

作業着お兄さん「パソコンのスキルはどの程度でしょうか?」

私「プログラミングは全くの未経験です。Office系ソフトは多少扱えます」

 

と、こんな感じだったような!

そんなに長時間の面接ではありませんでした。人数も多かったしね。ということで、人事尽くして天命を待つ、あとは約2週間後の結果待ちです!

 

 

 

余談、人柄運

私、とてつもなく運がいいんですけど、このポリテク受験にあたっても本当に運が良かったです。

まずハロワのお姉さんがとてもとてもいい人でした。親身になって話を聞いてくださって、職業訓練についてよくわかってなかった私にいろいろ説明してくださいました。資料もたくさん用意してくれて、本当に何から何までお世話になりました。

受験の際の面接官の方々も2人とも優しい方で、普段通りに話せたなと思います。何人も面接して疲れているかもしれないのに「お待たせしてすみません」と言ってくれる面接官、嬉しくなっちゃうよね。

でもハロワで順番が前後してたらあのお姉さんに担当してもらえなかったし、受験番号がひとつずれてたら面接官の方も別の人だったかもしれません。

正直なところ、私を担当してくれたハロワお姉さんの隣のブースのおじさんは、あまりいい対応ではなかったと思います。私がお姉さんと話をしているとき、隣で別の人も相談を受けていたんですが、親切でない対応だったというか…。状況がわからないのでなんとも言えませんが。とにかく私はあのハロワお姉さんに相談できてよかったなと思ってます。

こちらで選ぶことはほぼできませんし、もうこればっかりは運ですよね…。人柄運。

しかし、職業訓練ってわりと人生の分岐点になりうるというか、私としては職業訓練をここでしっかり受けてこのあとは長く勤めたいぞ!という決心だったので、同じように考えている方はぜひ納得いくまで相談してみてほしいところです。

 

では、次回は受験結果の発表です〜。

 

③ポリテク散歩、見学会

ポリテクセンター、見学するよ

私の居住地域のポリテクセンターは3階建てでした。建物の外の敷地も広々していていい感じ。そこそこの築年数のはずですが建物の中もとてもきれいでした(これには理由があるんです)

今回の見学会は

プログラム科

ビル管理科

電気設備科

施設内見学も兼ねて、ポリテク内を歩いて回ります。現場系のコースが多いので機械がいっぱい置いてある部屋、体育館のようなサイズ感の作業所には家の骨組みが置いてあったり、楽しい。

そして食堂!このブログを書くにあたって「見学会のときのメモとかないかな?」と手帳を見返してみたら「食堂、やすい、ごはん大盛り無料、日替わり定食」と書かれていました。その他見学会のメモはありませんでした。なので食堂情報以外は薄ぼんやりとした記憶でお送りしてますよ。

最初はビル管理科から見学です。ちなみに見学会は平日午後でした。なので実際にポリテクに通われている方が作業されている様子を見ることができました。

ビル管理科のみなさん、見学時はポリテクセンターの玄関の清掃をされてました。

ビル管理科先生「ビル内の様々な管理を勉強します。清掃もただ掃除するのではなく、今やっているのは薬剤を使って行う、技術が必要な清掃になります。実際に施設内の床を使って学習します」

あとは電気系統の点検だとか、だったかな?ビル管理ってどんなことするんだろ、と思っていたので、ほんと見学してみて普通におもしろい。

そうです、ポリテクセンターの施設がめちゃきれいでピカピカなのはビル管理科のみなさんが実習でこまめに清掃してくれてるから。

建物そんなに新しくないはずなのにほんとにきれいなんですよね。毎日のメンテナンスって大切なんだなーとしみじみ!

続いて本命のプログラミングコース。だったんですが、ビル管理と比べると、パソコン操作してる方々を教室の後ろから静かに見守るだけだったのでようわからんかった。プログラミングですから仕方ないです、こればっかりは。

プログラム科先生「(なんかプログラミング言語を説明してくれてる)(説明してくれてる)(とても説明してくれてる)機材もいいものを揃えてると思います(←わかったのこれだけ)」

今思えば、JavaとかC言語とか説明してくれてたと思うんですけど当時はほぼなんにもわかんなかったです。このレベルからプログラミングの勉強始めたから、みんなも元気出してな。

最後に電気設備科の見学です。受講生の方は配線に取り組んでました(私にはそう見えた、少なくとも)

電気設備科先生「みなさんの家にもある、部屋の電気ですね、こういうスイッチでオンオフしますよね。これを2箇所でスイッチのオンオフをできるようにさせたり、そういう作業を学んでいきます」

実際に電球とスイッチが繋がっているものを見せてくれます。これもおもしろい。電気整備の資格勉強と実技と、忙しそうです。

ポリテク散歩を終えて、またホールに戻ります。プログラム科の先生からお話がありました。

プログラム科先生「今回はプログラム科見学生が多く、2分割されてましたんでここでまとめて詳細説明させていただきますね」

え、そうなんですか?うわぁなんか人多いなと思ってたけどプログラム科人気なのかぁ。

プログラム科先生「他の職業訓練と迷われてる方や、Webデザイナー系の職業訓練と迷われてる方もいると思うんですけど」

たしかに、同時期に別の民間職業訓練校でWebデザインやWebマーケティングのコースがありましたね(プログラミング系の職業訓練落ちたらそっちかな、と思ってた)

プログラム科先生「ポリテクはポリテクで開拓した独自の求人が強いと思います。ポリテクセンターから採用された方が実際に働かれてる職場も多いので安心もあるかと。それとWebデザイン系は人気あるし、ポリテクではWebデザインないの?と言われることもあるんですけど、Webデザインを勉強してる人って専門学生とか、しっかりデザインの基礎から勉強してる人も多いんですよね 。就活になると2年3年とデザインを勉強した人と戦わないといけない。そしてWebデザインの求人とプログラム開発の求人、数で言うと圧倒的にプログラム開発の求人の方が多いです」

これ、ポリテク行こうという気持ちがより強くなった話の内容なのでよく覚えてます。食堂の情報の次によく覚えてます。

プログラム科先生「どうしてもWebデザインをやりたい、であればもちろんそちら学んでもらった方がいいと思うんですけど、どっちかで迷ってるなら、就職を考えたときにはソフトウェア開発を学んだ方が近道かなと思いますね」

なるほど〜〜!わかりやすかった!けどみんながポリテクに入りたくなっちゃう名演説は困るよ。

その後、各コースに分かれて質疑応答の時間です。各コースに分かれたらプログラム科志望者、多。30人以上いたかな?受験申込2名にわりと浮かれてたんですがこのあたりでビビり始めます。

志望者のみなさんは性別で言えば男性の方が多かった気がします。年齢層は様々。若い方もいましたし、かなり年上に見える方もいました。この人たちと一緒に受験して、合格したら一緒に勉強するのかしら、と考えてたことを覚えてます。

質疑応答を終えて解散。13:00くらいから1.5時間~2時間だったかな?充実した見学会だったと思います。

 

 

次回、受験!

②ポリテクセンターって?

ポリテクセンター……初耳でした。

無知、ゆえ。

厚生労働省のお膝元で運営されている職業訓練施設です。

ポリ……ポリエステルしか馴染みがないんですが……。私と同じくポリエステルしか馴染みのない方は↓ご覧ください。

受講できるコースの紹介ページです。

https://www.jeed.go.jp/js/kyushoku/ability/course.html#header

全国に施設があり「ポリテクセンター  (お住まいの地域)」で検索してもらえると近いところが出てくるかも。

ハローワークでは私の居住地域のポリテクセンターのパンフレットをくださいました。

パンフレットの一部です(O型の中でも屈指の大雑把タイプなのでスクショをカットもせずにそのまま載せていますよ)もっといろんなコースあるんで気になる方はぜひ調べてみてほしい…!ネット上からダウンロードして閲覧もできますし、紙媒体の冊子も配布されていて、希望すれば郵送もしてくれるようです!

開講時期や受講できるコースはもしかするとお住まいの地域のポリテクセンターによって違うかもしれません。

 

 

きゃ、CAD…立体的な図面を作るイメージが…ある……(無知)きゃむ、知りません。

 

 

↑私の第一希望でした。現時点ではWebデザインだとかのコースはないみたい。

民間の職業訓練でWebデザインのコースあったんですけどおしゃれすぎる気がしたので私はプログラミングの方に興味を持ってました。

 

なにやら面白そうなエコシステム科。

 

CADのコースは複数あるようです。すげー就職率だっ!

 

 

ハローワークに相談に行ったのが12月後半、ハロワお姉さんがおすすめしてくれた、プログラミングの勉強ができるコースの開講日が6月。6月を逃すと8月、次は12月。

7ヶ月間のコースで、私の場合は失業保険延長してもらえそうでした。前述の通り条件がありますので、適応されるかどうかはハロワで相談してみてくださいね!

 

ポリテクセンター、めちゃくちゃよくない…?

12月の開講コースは余裕で逃してるので、行けるとすれば6月かぁ。もう行きたくなっちゃっているよ。

他にも民間の学校に委託する形で開講されているIT系の職業訓練もあったんですが、ポリテクセンターの高い就職率と、ポリテクセンターが開拓した独自の求人情報があるらしいとのこと、そして企業実習があることに惹かれました。

企業実習は設けられているコース、いないコースがあるのでご注意ください。

企業実習とは、インターンのような形で実際に企業で1ヶ月間職場体験をできるようなもの。その会社と受講生、お互いマッチすればそのままそこに就職できます。いいじゃん!就活したくないし!!!

ハローワークに行く前はぼんやりと「1年以内に仕事辞めて、職業訓練行けたらいいな〜」でしたが、実際に説明してもらって具体的に「6月からここに行きたい!」と明確に目標ができました。

そう、私は、その気になりやすい単純なタイプです。ハチャメチャ単純なので晴れていると嬉しいしご飯が美味しくて毎日ハッピーだし自分でプラセボ効果のバフをかけられるためか薬もよく効く。単純で前向きな自分のことはけっこう気に入っているのです。

やってやるぜぇ〜!!!!!

 

 

 

誰でも入れるわけじゃない

やる気のスイッチは完全にONになりましたが、しかし、表題の通りなのです。

実はポリテクセンター入学にあたりテストと面接があります。6月の頭に入学なので5月頭にテスト&面接、中頃に合格発表とのこと。

私「これって…落ちたらどうすれば……」

ハロワお姉さん「落ちてしまった場合はその時点で申し込み可能な他の職業訓練に応募していただくか、ポリテクセンターがご希望でしたら6月に開講する他のコースを第2希望にしてもらってそっちに行くか、ってなりますね〜」

5月にテストを行うコースは3コースでした。私の希望しているコースと、電気設備系、ビル管理系。第2希望を書くこともできるのね。

ハロワお姉さん「テストの内容は私も見たことないんですけど、受験された方の話だと一般教養的な問題と、ポリテクは機械科だとか安全が求められるコースが多いのでそういった部分の適性検査だったみたいですよ。あと面接では志望理由や、受講コースで何をするかを聞かれたそうです」

私「何をするか、というのは勉強内容ってことですか?」

ハロワお姉さん「そうみたいです。やっぱり失業保険が延長されるんで、それだけを目的に入ろうって思っちゃう方も中にはいて……」

私「(ギクッ)」

ハロワお姉さん「これから自分で何を勉強するのか、しっかりコースの内容を理解しているか、ということで、パンフレットに書いてあるような内容、例えばどんな資格を取得できるかだとか、そういうことを聞かれたらしいですね」

私「なるほどですねぇ。定員に対してけっこう人集まるものですか?(定員割れしてたらラッキーじゃん)」

ハロワお姉さん「コースと時期によりますね。前回は定員20人に対して21人でしたし、昨年は定員割れしてたはずです」

私「へ〜!☺️」

ハロワお姉さん「定員割れしていても全員合格するわけではないです、試験の結果や面接の内容によっては落ちます」

私「へ〜…😭😭😭😭😭😭」

正直テストも面接もそんなに苦手意識はない(狂気の楽観的人間ゆえ)しそんなに難しい内容でもないとのことでしたが、でもやっぱり少し心配ですよねぇ。

 

 

 

まずは見学

さて、6月の入学向けて5月に試験、というところまでは決まってきましたが、ハロワお姉さんに教えてもらったことがまだあります。

ハロワお姉さん「4月に見学会があるらしいので、日程が合いそうでしたらぜひ行ってみてください!実際にポリテク内の雰囲気もわかると思いますよ」

見学!行きたい行きたい!見学ってなんか大体おもしろいもんね!お土産とかもらえないかな?

ハローワークで話を聞いたのが12月末、見学会は4月。

この間に息をするように仕事を辞めているんですが、まぁ特に何事もなく辞めたので割愛いたします。

2月末で辞めて3月はウルトラハッピーにバカンスしました。スプラトゥーン桃鉄スプラトゥーン桃鉄スプラトゥーン桃鉄旅行スプラトゥーン桃鉄スプラトゥーン

楽しい時間はあっという間に過ぎますね。

4月に入って、まず見学会に……と、その前に、私はポリテクセンター受験の申し込みをしちゃいました。

たぶん見学してから受験申込が無難な流れだとは思うんですけど、私はこことここで迷ってる、とかもなくポリテクセンター志望だったので。

お世話になってるハロワお姉さんのところへGO!

ハロワお姉さん「現時点ではまだ2人しか受験する方いないみたいですよ〜」

マジでございますか?やったぁ〜!!!!もう増えるな!!!!!!!

ハロワお姉さん「でも見学会の後に増えるんですよね」

ですよね、すみません。

そのあとすぐに見学会に申し込みをしました。4月の間に2回か3回開催されているようで、私は4月中旬のものにしました。見学会はもちろんハローワークが行っているわけではないので、ポリテクセンターに直接問い合せます。ポリテクセンターの担当窓口に電話するとスムーズに案内してもらえました。

当日は指定された時間にポリテクセンターに行き、簡単に受付。大きめのホールに通してもらいました。人、わりと多いな?

2人しか申込みない、このあとちょい増えるにしてもまぁそんなに爆増しないよね、と思ってたけど、見学会に来てる人、多いな?

しかし今回は6月開講の3コース合同でやってますので、他のコース志望の方々の可能性も大いにあるわけです。

ポリテクセンターお兄さん「何人かのグループに分けて順番に回っていきまーす」

 

次回、ポリテクセンター散歩です。

①在宅ワークがしてぇんじゃ〜

在宅ワーク、したいですよね?

私は気が狂うくらいしたかったです。

おうちが大大大好きだから。

というか通勤時間、無駄じゃないですか。

在宅ワークなら9:00始業だとして8:58に起きればいいんでしょう?(偏見)

仕事してることにして、Twitter(現X)見てWikipedia読んでお茶して11:30くらいからお昼ご飯作って優雅にNetflix見ながらランチタイム、午後はウトウト、定時にログアウト、今日も一日お疲れ様〜、でしょう?(偏見です)

当時の私は訪問型の介護の仕事をしていました。

やりがいもありましたが10年後20年後に続けていられるビジョンが見えず…………というのは建前で普通に向いてない、なーーーーーーんにも面白くなかったです。

医療福祉に従事されていらっしゃるみなさんは本当にすごい。

私には無理でした。いい思い出とか特にない。今まで働いた中でいっっちばんブッチギリ無理。利用者さんは嫌いじゃなかったですし何もかもが嫌だ!!!ではなかったんですけど、前時代的なお作法だとかギスギスした空気だとかねぇ〜〜〜大人なんだからやめな〜〜〜!?

とにかくそんなこんなで荒んでいた私ですが、利用者さんが長期入院になってしまい働く先がない状況に。

会社は新規訪問先を開拓してくれようとしてましたが、めちゃくちゃ遠いところだったり条件が合わなかったり……。

そこで騒ぎに乗じて辞めることにしました。

人は時に思い切った行動に出るものです。

シングルマザーなのに仕事突然辞める決断とかワロタ〜。

しかしもう限界でした。

介護の仕事は週に一回ですが夜勤もあり、子供をひとりぼっちにするのが本当に嫌でした。

夜勤のおかげで収入はやはり多めにはもらえていましたが、それでも嫌よ。

貯金はある程度ありましたし、以前から「職業訓練に通ってみたい」という思いがあったので、ここでしっかり勉強をして長く働きたい!と考えていました。

 

 

いざ、ハローワーク

職業訓練に通ってみたい」

けど何がしたいとかは特に決まってなかったです。

見切り発車って怖いよね。

とりあえず大好きなインターネットで「職業訓練」などなど調べてみましたが……

民間のスクール…?市町村がやってるもの……?なに?違いはなんなの……?民間のスクールに通うとこのくらいの金額……。

はにゃ

なんかこう、できれば公的な職業訓練を受講したかったんですけど、公的な職業訓練を紹介するページは古くて見にくい、令和の女ですまん…(30代女性)

おしゃれで分かりやすいページはなにかと民間のキラキラサークルに誘導される、90年代インターネッツを経験している身としては「なんか怪しい」と身構えてしまう…。そんなことないのかもしれないけどインターネットを全て信用できない…。

というわけで、平日休みを利用してハローワークに行ってみました。

この時点では「仕事辞めることは決めたけど実際いつまで働こうかな〜、最遅でも半年以内に辞めたいな〜」くらいに考えていました。

受付で「職業訓練を受講したい、在職中のためまずは話を聞いてみたい」旨を伝え、案内されたブースに向かいます。

いかにも親切そうなお姉さんが対応してくれることになりました。

現在の状況を伝えて、職業訓練にどんなものがあるのかを教えてもらいます。

お住まいの地域、市区町村によってどんなものがあるのかはかなり違ってくると思うので、詳細は割愛いたしますね。

ほんっとにいろいろあるよ!

そんな中で私が興味を持ったのはWebデザイナー、ITエンジニア系の職業訓練

ハロワお姉さん「在宅ワークだとかに繋がると思いますよ〜」

在宅ワーク…?

ほ、ほんとぉ…?

なんとなーくネット検索でIT系職業訓練に興味はあったんですけど、大体在宅ワークとかっていうのはねぇ、釣りなんですよ(これもまた偏見込みです)

だって在宅ワークってみんな大好きでしょ?国民の98%は在宅ワークが好きです(私調べ)

で、みんなが大好きで憧れるものは怪しい詐欺紛いの情報商材のネタにされがちじゃん。

Twitter(現X)(筆者はXに屈しないのでTwitter表記を一生続けます)でも「在宅の副業3時間がんばって+30000円🥺今週はちょっと贅沢しちゃおっかなぁ💅」「お仕事紹介してあげた子から感謝のDMもらっちゃったぁ💌やっぱり踏み出す一歩が大事だよね🙌❤️」とか延々と呟いてる詐欺アカウントで溢れてるじゃないですか。正直ああいうバカを見るのはわりと好きです。

けど自分は騙されねぇぞ!!!

インターネットに転がってる甘い話は全部嘘。

これはインターネット老人会のみんなの常識だよね!

10代20代の子〜!騙されんじゃねぇぞ〜!

インターネットに転がってる甘い話は全部嘘。

ハローワークに戻りますね。

親切そうなお姉さんが在宅ワークの話をしてくれて、虫が良すぎるっ!?と、また疑心暗鬼になりかけてしまいますが、厚生労働省が運営するハローワークですから、誰が書いたかわからんインターネットよりは信用できると私は思います。

とはいえあまり期待しすぎず、説明を受けます。

職業訓練は3ヶ月~半年くらいのものがある。それ以上のものも中にはある。

職業訓練に通っている間は失業保険が延長される(条件あり)(私の場合は適用されました)

・お姉さんのおすすめは「ポリテクセンター」

ほぉ。ポリテクセンター。

この日は資料をいろいろと貰ってハローワークを出ました。

 

 

次回、ポリテクセンターって……何?